みなさん、こんにちは。
ヒロです。
以前、野股家の畑の野菜の成育状況をお伝えしましたが、
今は畑の中にこんな植物も育っております。
これは「スベリヒユ」という稙物なんですが、
全国のいろんなところに生えています。
まあ、言うなれば雑草ですね。
特に畑によく生えているので、
畑をやっている人はよく知っていると思います。
雑草なので抜かないといけないのですが、
これがまた生命力がやたら強く、
抜いても抜いてもどんどん生えてくるわけですよ、これが。
野股家の畑にもこんな感じで生えています。
長ネギの横っちょに堂々と。
とうもろこしの根元に地味に。
とにかくどこでも元気よく生えてきます。
農家にとってはやっかいものですが、
でも実はコレ、食べられるんです。
シンプルにお浸しがお勧め。
特有の風味と食感で、少し酸味もありますが、
特に不味いというわけでもないんですよ。
意外といけます。
山形の方ではこれを食べる習慣があるそうです。
育てるのに大変な野菜もあれば、
頼んだわけでもないのに勝手に元気よく生えてくる
野菜(雑草?)もあるんですねぇ。
Byヒロ