-
最近の投稿
アーカイブ
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
カテゴリー
月別アーカイブ: 7月 2017
最終週のお仕事。(No.704)
みなさん、おはようございます。 ヒロです。 月の最後の週はヒロクッキングスタジオでのレッスンを少な目にしているので、 外からご依頼のあるお仕事を入れることが多くなります。 今月も最後の週は外からのお仕事をいくつもさせて頂きました。 26日は新潟市関係のお仕事で料理コンテストの審査員をし、 27日はUX新潟テレビ21さんの撮影のお仕事を、 28日はガスショップ巻店さんで蒲原ガスさん主催の料理教室を、 29日は越後天然ガスさんでの「父子料理教室」の講師をそれぞれさせて頂きました。 1つ1つこのブログでその内容を紹介したかったんですが、 連日のお仕事だったのでブログを書く余裕もなく、 今日まとめて報告しちゃいました。 例えば父子料理教室なんかは珍しいですからね、 じっくり触れたかったです。 父と娘さんの組み合わせが多ったんですが、 仲睦まじく料理をする父娘の姿が微笑ましくて、 と~っても癒されました♪ ブログでは初告白になりますが、 実は私も先月娘が誕生したものでして(^^)テヘ さ、今日もお仕事頑張りますよ~! By ヒロ
国産レモン。(No.703)
みなさん、こんにちは。 ヒロです。 今日は久しぶりにまとまった雨が降っています。 出掛ける時に雨が降っていると行動しづらいですが、 雨もそう都合よく降ってはくれませんからね。 それに私の実家がそうですが、農家にとって雨はありがたいので ある程度は降ってもらわないと困ります。 ただ、降り過ぎて災害が起きたりするのが一番怖いですけど。 先日、うちの教室の講師である田中先生からレモンをもらいました。 何でも日本で唯一品種登録されているレモンだとか。 広島のごく一部、というか1軒の農家さんだけが作っているというレモンで、 名前は「宝韶寿(ほうしょうじゅ)」。 これがそうなんですが、かなりの大きさです。 これが平均的なサイズなのかはわかりませんが、 普通のサイズの3倍くらいあります。 無農薬栽培なので丸ごとかじって食べることもできるそうです。 味はもちろん酸っぱいのですが、そんなにキツイ酸味ではなく、 皮も苦みが少なかったです。 スライスにするとこんな感じで、 大きさ以外は普通のレモンと見た目は変わりません。 このレモンといっしょに付いてきた説明書(紹介文)には はちみつ漬けがお勧め、 とあったので私もそうしてみます。 スライスにしたレモンをハチミツに漬けるだけなんですが、 食べごろは1週間後くらいだそうです。 どうしても輸入物は防カビ剤やワックスが気になりますが、 このレモンだと安心してそのまま食べられますね。 1週間後が楽しみです♪ By ヒロ … 続きを読む
夏ですね。(No.702)
みなさん、こんばんは。 ヒロです。 ご無沙汰しておりました。 気が付けばもう夏本番です。 前回の更新からだいぶ経ってしまったので、 何から書いてよいのか迷いましたが、 とりあえず私が担当した先週放送分の「気まぐれクックランド」と 今週放送された「夕方レシピ」の料理を紹介したいと思います。 まずは気まぐれクックランドからですが、 今回は「ピア万代」さんに出かけて食材探しをし、 作った料理はコレです。 「チーズトマトリゾットのオーブン焼き」 数種類のチーズをたっぷりと使ったリゾットですが、 リゾットはくり抜いたトマトの中に詰めて、 そのままオーブンで焼いています。 ちょっとわかりにくいですが、 中身はこんな感じになっています。 こんなふうにスキレットに盛り付けてそのまま焼いてもオシャレです。 次は一昨日放送の夕方レシピでの1品。 作った料理はこちら。 すみません。 画像がピンボケでひどいことになっていますが、 「夏野菜と鶏挽肉のさっぱりスープ」という料理です。 … 続きを読む