-
最近の投稿
アーカイブ
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
カテゴリー
月別アーカイブ: 12月 2015
大晦日。(No.597)
皆さん、こんにちは。 ヒロです。 只今、大晦日の16時ちょっと前です。 いよいよ今年も終わりとなります。 私は今、今夜と正月用の料理の仕込みをしているところです。 かなりバタバタしているので、 今回のブログは短くシンプルにしたいと思います。 今年も一年、ありがとうございました。 また来年もどうぞよろしくお願い致します。 それでは皆さん、良いお年を~!(^^) By ヒロ
サラダ。(No.596)
みなさん、こんばんは。 ヒロです。 前回のブログで、 私が朝食をちゃんと摂るように心掛けているというお話しをしました。 一日の始まりにしっかりと栄養を摂らないと、 身体に必要なエネルギーが不足して、 身体がだるく疲れやすくなったりします。 さらに身体的な面だけでなく、 イライラしがちになったりと精神的な面でもよくないそうですからね。 あと、朝食に限りませんが、 私が普段の食事で気をつけていることで、 野菜を摂ることを心掛けています。 毎日、野菜100%ジュースを最低コップ1杯と、 あとは生野菜サラダを常に冷蔵庫にストックし、 できるだけ食事の度に摂るようにしています。 私の場合、ベースとなる野菜はレタス、キュウリ、 タマネギ、ニンジン、パプリカ、大根などが多いのですが、 全て刻んでから水でシャッキリとさせ、 水気をよく切ったあとにビニール袋や容器などに入れて 保存しておきます。 ベースの野菜はその時に冷蔵庫で余っている野菜でいいのですが、 食べる時はその上に、缶詰コーン、クルトン、チーズ、フライドオニオン、 カリカリベーコン、茹で野菜などをトッピングしたり、 ドレッシングを変えると味に変化が出るので食べ飽きないですよ。 先日はトッピングにこんな高価なものを使っちゃいました。 トリュフです。 もちろん普段こんな食材なんてとても使えませんが、 安く手に入ったので♪ 外っ側を薄く剥きまして、 スライスしてサラダの上にのせると、 完成 ♪ なんて贅沢。 … 続きを読む
朝食。(No.595)
みなさん、こんにちは。 ヒロです。 昨夜はかなり荒れ模様の天気でしたが、 今朝はもう治まってましたね。 朝の柔らかい日射しが窓から入る部屋で 朝食を摂るは気分がいいです。 皆さんはちゃんと朝食は摂ってます? 先日のレッスンで生徒さんと朝食の話題になりました。 時間の無い朝はゆっくりと食事を摂るというのは なかなか難しかったりもしますが、 それでもやはり朝食はちゃんと摂りたいものです。 ちなみに今朝の私の朝食はこんな感じでした。 右の皿は2日前に作って余ったミートローフを ちょいと手を加えたものです。 輪切りのミートローフの両面をフライパンで焼き直し、 ハッシュドビーフ用のルーをお湯でゆるめたソースで ほんの軽く煮たものです。 器に盛り付けてからとろけるチーズをのせ、 さらにその上に半熟の目玉焼きをのせました。 右の皿は生野菜と塩パンです。 朝食にしては豪華な感じもしますが、 手間は全然かかってません。 調理時間にすると10分くらいでしょうか。 また、ある日の朝はこんなものを食べました。 これはエッグベネディクトですね。 付け合わせのサラダなんかは前の日に刻んであるので、 これも調理時間としては大してかかってません。 … 続きを読む
でかじゃが。(No.594)
みなさん、こんばんは。 ヒロです。 クリスマスも過ぎて今年もあと5日となりました。 クリスマスまでは雪も降らず天気も比較的よかったですが、 今日から一変して荒れ模様。 明日から雪マークも出てますし、 いよいよ本格的な冬の到来といった感じでしょうか。 前々回のブログで野股家の畑で採れた新じゃがの話しをしましたが、 後日、さらに芋掘りをしたら立派なじゃが芋がまた採れました。 でっかいですねー! もちろん、大きければいいってもんじゃないんですけど、 これは美味しかったです♪ この時期に地元産の新じゃがってなかなか食べられないと思いますよ。 農家の特権ですね、これは♪ By ヒロ
贅沢な修繕。(No.593)
みなさん、こんばんは。 ヒロです。 年の瀬も押し迫り、今年も残りわずかとなりました。 そんな中、少し前から教室の玄関ドアとトイレドアの立て付けが悪くなっていたので、 新年を迎える前に修繕することにしました。 症状としては開閉する時にドアの下の部分が 地面に擦るようになってしまっていたのですが、 素人ではちょっと難しいかと思い、 友人の職人さんにお願いをしました。 下の写真は修繕のためにドアをはずした状態です。 ちなみに写真に写っているのは本人ではなく、 職人さんの奥さんです。 結果、バッチリ直してもらいました! とても腕利きの職人さんなんですよ。 昔、「TVチャンピオン」という、 様々なジャンルのチャンピオンを決める 競技型のテレビ番組がありましたよね。 その「大工王選手権」でチャンピオンになったほどの人なんです。 なんとまあ贅沢なドアの修繕でしょう(笑) おかげさまで、気持ちよく新年が迎えられそうです♪ By ヒロ
新じゃがと、なんと・・・ 。(No.592)
みなさん、こんばんは。 ヒロです。 今日は温かい一日でしたね。 本当に12月なのかという感じでした。 こんな温かさの中、今日は野股家の畑でじゃが芋堀をしましたよ。 大小様々採れましたが、 全般的にかなり大きめの物が多かったです。 みずみずしくて美味しそうです。 早速今夜にでも食べたいと思います。 ここはまず、シンプルにじゃがバターかな♪ さあ、今日は野股家の庭でこんなものを見つけてしまいました。 コレです! なんと、フキノトウではありませんか! これから冬だというのに・・・ ちなみに地面の白っぽいものは米ぬかなんですが、 栄養があるので畑や庭に巻いたものです。 やはりこの温かさのせいなんでしょうかねぇ。 実は野股家の畑や庭にはこの時期には咲かない花が 数種類ほど咲いちゃってます。 例えばこのカラーは今日摘んで生けたものです。 カラーはキレイで良いんですが、 大丈夫なんでしょうか?今の気象は。 By ヒロ … 続きを読む
再び、鍋。(No.591)
みなさん、おはようございます。 ヒロです。 12月に入り寒さも厳しさを増してきました。 昨日はあられも降り、いよいよ冬間近といった感じです。 寒さや北風の影響もあると思うのですが、 野股家の庭にあるサザンカの花が ほとんど散ってしまいました。 しかしその散った花の様子がとてもキレイだったので 思わずカメラに収めちゃいました。 さて、そんな寒い季節ではありますが、 これからの時期に欠かせないのが鍋ですよね。 このブログでもすでに何度か鍋が登場していますが、 やはりこの時期になると鍋料理の仕事が多くなります。 ごく最近作った鍋だと やはり定番の寄せ鍋だったり↓ あるいはおでんも土鍋でこんな風に作ると 見栄えがしてよいですよ↓ 味の染みたおでんって、 ほんっとに美味しいですよね! By ヒロ
12月3日夕方レシピ。(No.590)
みなさん、こんばんは。 ヒロです。 昨日はTeNY 新潟一番の夕方レシピの担当をしてきました。 このコーナーは今年の2月から隔週木曜日で担当させてもらっていますが、 その今年もあと一ヶ月ですねぇ。 今回夕方レシピで紹介した料理はコレです。 「甘エビの濃厚トマトクリームパスタ」 具は本当にシンプルで甘エビのみです。 ただ、甘エビの頭と殻を使ってだしを取るのでソースが濃厚。 甘エビのうま味をしっかりと味わえますよ。 さて、見た方もいるかもしれませんが、 今回12月3日の夕方レシピと、前回11月19日の夕方レシピの間に 実は今週月曜日の「ガタトピ」のコーナーにも出演させてもらいました。 この日の特集が「鍋」だったのですが、 ちょっと変わり種の鍋を紹介をさせてもらいました。 コレです。 特にネーミングはつけませんでしたが、 洋風の鍋です。 入っている食材はブロッコリー、マッシュルーム、ミニトマト、エビ、アサリ、 キャベツ、ソーセージ、パプリカ、アボカドといったものです。 スープは市販の物を使ってさらに違った味に変えてていく、 というテーマだったので、 最初は塩味ベースの市販スープを使いました。 それを途中から牛乳とバターを加えて味に変化をだし、 最後はごはんとチーズで〆のリゾット! という流れです。 皆さんもぜひお試を♪ By ヒロ … 続きを読む