-
最近の投稿
アーカイブ
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
カテゴリー
月別アーカイブ: 9月 2014
8月ヒロレッスン。(No.512)
みなさん、こんばんは。 ヒロです。 9月ももうすぐ終わりですね。 今月のレッスンも残すところあと4レッスンのみとなりました。 さて、今月は洋食のレッスンをしているのですが、 その前に先月のメニューをまだ紹介してませんでした。 そこで今回は先月(8月)のレッスンメニューを紹介したいと思います。 先月の料理ジャンルは中華でした。 いくつか紹介しますね。 「あんかけオムチャーハン」↑ まずはチャーハンを作り、それを薄く焼いた卵で包み、 最後に中華あんをかけた料理です。 「雲白肉(ウンパイロー)」↑ 豚の塊肉を茹でてからスライスし、中華風のタレをかけた料理です。 四川料理でよく前菜として出されます。 肉の下に敷いてあるのはスライスしたキュウリを編みこんだもので、 生徒さんにも作ってもらいました。 慣れるとこんなふうにキレイに編めますよ↓ 「枝豆とチーズのカリカリスティック春巻き」↑ これは「食彩の詩」で好評だったので、 教室でもメニューに入れてみました。 「杏仁マンゴークレープ」↑ まずはクレープの生地を焼いてもらい、 そのクレープ生地でマンゴーと杏仁風味のホイップクリームを包んだクレープです。 … 続きを読む
食彩の詩season3 ⑯~⑱。(No.511)
みなさん、こんにちは。 ヒロです。 前回に引き続き、食彩の詩season3で作った料理を紹介しますね。 まずは8月29日放送、JA柏崎さんの野菜で「ズイキ」を使った料理、 「ズイキのピクルス」です。 あ、そもそもみなさん、はズイキって知ってますか? あまり馴染みが無い野菜ですが、 里芋の葉柄です。 あの大きい葉の下の茎っぽい長い部分で、 「芋茎(ずいき)」と書きます。 今回はそれをピクルスにしてみました。 次は9月5日放送、JAしおざわさんの「かぐらなんばん」を使った料理、 「かぐらなんばんのミートグラタン」です。 かぐらなんばんは辛いピーマンの仲間ですが、 これにミートソースを詰めてチーズをのせ、 オーブンで焼きました。 次は9月19日放送、JAかみはやしさんの「やわ肌ねぎ」を使った料理、 「やわ肌のベーコンペッパー焼き」です。 新潟の長ネギと言えばやわ肌ねぎですが、 そのやわ肌ねぎをベーコンで巻いてから焼いて、 さらに黒挽きコショウをたっぷりと降って、 粒マスタードで食べます。 お酒のおまつみにバッチリですよ。 以上です! そして次回9月26日放送ではJA北蒲みなみさんの「エディブルフラワー」 を使って料理をしますのでお楽しみに~♪ By ヒロ … 続きを読む
食彩の詩season3 ⑫~⑮。(No.510)
みなさん、こんにちは。 ヒロです。 今回は久しぶりに食彩の詩season3で担当した料理の紹介をしますね。 ほんと、ひさじぶりなのでたまってます。 2ヶ月分も。 なので、今回と次回の2回に分けて紹介します。 まずは8月1日放送、JAにいがた岩船さんの「枝豆」を使った料理、 「エダマメのカリカリスティック春巻き」 春巻きの皮でエダマメととろけるチーズを巻いて揚げた おやつやお酒のおつまみにピッタリの1品です。 次はJA新潟市さんの「小玉すいか」を使った料理 「果肉まるごと小玉すいかゼリー」 これ、わかりにくいですが、上が本物のすいかで、 下がゼリーなんですよ。 ゼリーと言えど果肉がほぼ100%に近いので すいかそのままの味がします。 次はJA十日町さんの「梵天丸(ナス)」を使った料理、 「揚げ梵天丸なすの肉みそのせ」 ピリッとからめのこっくりした肉みそを揚げたナスにのせた シンプルな料理です。 次にJA新津さつきさんの「モロヘイヤ」を使った料理、 「モロヘイヤのグリーンオムレツ」 溶き卵にペースト状にしたモロヘイヤを入れた スパニッシュオムレツです。 とりあえず今回は以上でした! By ヒロ
ちゃんぷる料理?。(No.509)
みなさん、おはようございます。 ヒロです。 今気付きましたが、 ブログ機能が復活してからまだ料理画像を一つもアップしてませんでした。 先月一ヵ月間で紹介したかった料理はかなりの数です。 それでは久しぶりの料理画像のアップをしたいと思います。 約一月半ぶりにご紹介する料理はこちらです! さあ、これはなんでしょう! この得体のしれない食べ物?は、 餃子です。 なんともまあ恐ろしいことになっていますが、 餃子なんです。 ただ、私の名誉のために言っておきますが、 これは私が焼いた訳ではありません。 私の母上様でございます。 つい前日、これが野股家の食卓に出てきました。 最初に見た時、 何かのちゃんぷる(ごちゃまぜ)炒めか?と思いましたが、 実は餃子らしいのです。 どうしたらここまで崩せるのかわからないのですが、 わざとじゃないらしいです。 (わざとやられても困りますが) 料理家の息子としてはちょいとお恥ずかしいですが、 母の料理は時折こういったサプライズがあり、 それはそれで楽しんでますけどね(笑) にしても、ひどい餃子・・・ By ヒロ … 続きを読む
今年も穫れました。(No.508)
みなさん、こんばんは。 ヒロです。 新米の季節ですね。 米農家である野股家は稲刈りの真っ最中です。 稲刈り自体はもう先月の末頃から始まっているのですが、 コシヒカリは昨日から刈り始めました。 そしてこれが野股家の新米コシヒカリです。 まあこれだけ見てもどこの誰が作った米かわかりませんけど(笑) 米に限らずこれからはいろんな秋が旬の食材が出てきますね。 秋は食いしん坊にとって楽しみな季節です♪ By ヒロ
近況。(No.507)
みなさん、こんにちは。 ヒロです。 9月も半ばに入り、夜は涼しくなりましたね。 8日、9日は中秋の名月とスーパームーンでしたが、 みなさんはご覧になりました? 見事なお月さまでしたねぇ。 ゆっくりお月見といきたいところでしたが、 なんだか慌ただしく過ごしてしまいました。 これからさらにいろいろとやるべきことがあるので、 しばらくバタバタしそうですが、 充実感を感じながらがんばってます。 さて、このホームページの件ですが、 やはり今までの管理会社とは連絡が取れず (というか、もうその会社の存在がないようです) このまま続けていくことは無理そうです(泣) なので、今は新たにホームページを作るべく、 また別なホームページ制作・管理会社と話を進めているところです。 6年間も続けてきたホームページなので、 寂しい限りですが仕方ないようです。 まずはご報告まで。 By ヒロ