-
最近の投稿
アーカイブ
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
カテゴリー
月別アーカイブ: 6月 2014
ちょっとだけ料理のご紹介。(No.496)
みなさん、こんばんは。 ヒロです。 今月ももうすぐ終わりですね。 あっという間の1年の折り返しです。 今月の下旬は出張レッスンと料理撮影の仕事が多かったのですが、 今回は出張レッスンで作った料理を何品かお見せしたいと思います。 (撮影で作った料理はまだ紹介できないのでまたいつか) これらはほんの一部ですが、どれも好評でした♪ 参加者さんの喜んでいる顔を見ると、こっちも嬉しくなりますね♪ By ヒロ
食彩の詩season3 ⑦~⑨。(No.495)
みなさん、こんばんは。 ヒロです。 先週から今日までかなりタイトな毎日を過ごしていたのですが、 今日でいったん落ち着きました。 ということで、少しぶりのブログです。 今回は食彩の詩のメニュー紹介します。 撮影が毎週なので少し間が開くと紹介する料理がたまってしまい、 今回は3週分となります。 まずは6月6日放送分で、 テーマ食材はJA十日町さんの「アスパラガス」。 作った料理は「アスパラガスのポタージュ」で、 写真は・・・ ありません。 すいません、撮り忘れちゃいました。 次に6月13日放送分で、 テーマ食材がJA津南町さんの「津南高原牛乳」。 料理は「津南高原牛乳のミルクプリン」 しっかりとした牛乳の風味を感じられる津南高原牛乳に、 さらに練乳の甘さを加えてとってもミルキーに仕上げました。 トッピングに焼いたマシュマロをのせています。 ゼラチンで作るので冷やし固まればすぐに食べられますが、 おすすめは2日目。 のっている焼きマシュマロがプリンの水分を吸って しゅわっしゅわになるんです! 最後は6月20日放送分で、 テーマ食材はJA魚沼みなみさんの「八色しいたけ」。 とても大きく肉厚の椎茸で、ほんとに美味しいんですよ! 私が今まで食べた椎茸の中でトップクラスです。 … 続きを読む
どうしても勝てない相手。(No.494)
みなさん、こんばんは。 ヒロです。 今日で6月も折り返しです。 田んぼの稲もだいぶ伸びてきました。 野股家は田舎なので家の近くに田んぼがあり、 カエルの大合唱がかなりの音量で聞こえてきます。 一晩中ゲコゲコと鳴いていますが、私は全然気になりません。 自然界から聞こえる音は好きですし、 私自信がどんな状況でも寝れるからです。 なので徹夜で仕事をしなければならない時、 睡魔との闘いはほんとに辛い! 眠くなると必死で起きようとするんですが、 大抵負けます(笑) 先日、眠気を感じながら椅子に座って歯を磨いていたんですが、 いつの間にか夢の中。 起きたら歯ブラシをくわえたままで、 口の中が大変な状況になっておりました。 さらに昨日、パソコンを使ってデスクワークをしていたんですが、 文字を打っている途中で寝てしまいました。 はっ!と気が付くとパソコンの画面が “ 料理のポイントは弱火でじっくりとtttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttt ttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttt ttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttt ttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttt ttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttt ttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttt ttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttt ttttttttttttttttttttt・・・・・・・” なんてふうになってました。 睡魔・・・ 人生の中で一番勝てない相手かも。 最近仕事の依頼をいくつか頂いたので、 今夜それをがんばろうと思っております(現在22時過ぎ)。 結構急ぎの仕事なので集中してやるつもりではいるのですが、 … 続きを読む
料理の道。(No.493)
みなさん、こんばんは。 ヒロです。 昨日は新潟の駅南までランチに行ってきました。 結構以前より営業されている有名なビストロ風の洋食屋さんです。 昔からの根強いファンが多いお店なので、 味に失敗がなく安心して入店できます。 私としては10数年ぶりの来店となるのですが、 雰囲気は変わらずホッとしました。 一人の男性の定員さんに声をかけられたのですが、 話を聞いてみると以前仕事で私にあったことがあるとか。 (私は覚えてませんでした・・・ごめんなさい) さらに話を聞くと、料理人に憧れてこの4月に今までの会社を辞め、 料理業界にはいったのだとか。 年齢もそこそこいってるようですし、飲食業界は全く初めてだそうです。 でもやる気に満ちたとてもいい顔をされてましたよ。 かなりの決心が必要だったと思いますが、 頑張ってもらいたいものです。 先週末はある冊子の撮影の仕事がありました。 ちょっとだけ紹介しますね。 まず使った食材はこれです。 これから時期に入っていく夏の野菜達です。 夏野菜は華やかでいいすね♪ これらを使って作った料理はこちら。 テリーヌです。 コンソメスープをゼラチンで固めるタイプなので、 透明感があって涼しそうでしょ? さ、今週と来週はヒロクッキングスタジオでのレッスンが集中する週なので、 田中先生と頑張っていきますよ~! それではみなさん、また。 … 続きを読む
食彩の詩season3 ④~⑥。(No.492)
みなさん、こんばんは。 ヒロです。 今回は「食彩の詩」メニューの紹介をしたいと思います。 3週放送分たまっちゃってました。 まずは5月16日放送分で、 テーマ食材はJA豊栄さんの「朝採りレタス」。 これを使った料理がコチラ。 「朝採りレタスのタコス風包みサラダ」 普通のタコスはトルティーヤという薄く焼いた生地で いろんな具をサンドして食べますが、 今回はレタスが主役なのでトルティーヤの代わりにレタスで包んで食べます。 このJA豊栄さんの朝採りレタス、とっても新鮮で甘みがありました! 次は5月23日放送分で、 テーマ食材はJA越後さんとうさんの「竹の子」。 料理がコチラ。 「馬越産たけのこのマヨみそチーズ焼き」 これはもうネーミング通りで、 マヨネーズ、みそ、チーズをたけのこの上にのせてグリルで焼き、 最後に刻んだネギとかつお節をのせたシンプルな料理です。 酒の肴にピッタリで、いくらでも食べられます♪ 次は5月30日放送分で、 テーマ食材はJAひすいさんの「ぜんまい」。 これを使った料理はコチラ。 「ぜんまいのキツネ巻き 含め煮」 今回のぜんまいは干しぜんまいを使いました。 干しぜんまいを料理に使うという人はそんなに多くないかもしれませんね。 けど熱湯から数時間漬けて戻したらあとはいろんな料理に使えるし、 一年中食べられるので結構便利なんです。 この料理、見た目は難しそうですが意外とカンタン。 … 続きを読む